秋の展示会+ワークショップ終わりました。御礼

遅れましたが
個展+ワークショップ、無事終えることができました。
ありがとうございました。
もともと40名分のワークショップを用意しておりました。2ヶ月弱前からこの募集を始めて、この人数果てしなく感じていたのですが少しずつ申し込みがあり延べ人数50名の参加の大盛況となりました。初めてお会いする方もいらっしゃったのでどこかしら情報をキャッチしてもらってきていただいているようでした。こんなに染めものがやりたい方がいるということも嬉しく思いました。

展示に関しては深く考えていきあれこれどうやって普通のお家で展示していくのか。。。?と思っていたら、ここの持ち主の民子さんのアドバイスもあり思っている以上に前日準備のスムーズすぎるくらいのスピードで展示することができました。
前日準備まで実は、ガチガチで物事を考えていたところもあり、「楽しく」という部分が少し失われていたようでしたがこの場所での準備作業で大分、リラックスさせてもらったようでした。
そんないつも後ろからポンと押してくれる落ち着ける空間でもあるドレミハウスです。

【紅型ワークショップ】

緊張の1回目
紅型のワークショップは、今までのワークショップ歴の中で初めての経験となりました。
15年くらいやっている紅型ですが人に教えるということはやったこともないし手順とかも考えたこともなかったのでそれを話して伝えるということもしたことがなかったので何から伝えたらいいのかわかりませんでした。歴史からお話しすれば良いのか、道具の説明をするのか。。。
導入していくのにはそこも必要なのかもしれませんが「染める」という部分をやりに来ていただいているのでその部分をしっかりとお伝えしなければ、染まることはないと思い「染める」という部分を話すことにしました。

他にもいらっしゃいましたが小さい子の参加もありました。とても小さい子はお母さんの膝に座って一緒に染める。
小学生は一人で座って私の説明をじっと聞いて黙々とその再現をしながら作業を頑張っている姿がありました。色のぶっ飛びかたも素晴らしくて紅型らしい色合いを作ってくれていました。

どんどん皆さん、あーだこーだ言いながらゆっくり進めていたのに、どんどん無口になりかなりの集中をされています。どの時間の方でも途中からシーンとしてしまっていました。隈を乗せらる色の制限のことをお話ししているので多少迷っている方もいらっしゃったし、その決まりの中でみんなと違うことをしようと思っている方もいたし様々でした。

紅型、顔料は色が濃くて一見刷毛で塗ったら色が染まったという錯覚になる、でも2回目の刷り込みと隈がすりこめているかで大きく完成に影響するということも伝えました。なので黙々黙々でした。やったことのない染め方をしてくれる方、いろんな発想でお花のバッグを染めていただけました。どのクラスも皆さんの達成感の笑顔が印象的でした。
 

紅型のバッグは、お家で5日以上置いたのち、アイロンで熱を加えて、水で洗うというのを各自お家でやっていただくことで完成します。今回の説明は、紙でもお渡ししましたが、自分の勉強のためにもノーコードのstudioでwebサイトを作成させていただきました。作り方、お家での作業、作ったものを写真とメッセージを添えて送っていただく機能をつけて制作させていただきました。
皆さんではありませんが早速送ってきてくださる方もあり見せていただいています。きれいに隈ができている方、色が飛んでしまっている方、面白い染め方=どうなったか気になるやつ も見せていただき相当勉強にありました。そして次のワークショップに向けてもどんなアドバイスが必要なのかということがわかりました。
もっともっと、初めて作る人の気持ちになって教える側もしっかりとその辺り研究を重ねたいなと思いました。
それよりも紅型を作ったという人が増えたこと、そのことで笑顔になった人がたくさんいたことがとても嬉しく思います。後になって何名かまたやってみたい、習いたい、ロゴを紅型で作ってみたいという方がいらっしゃいました。自分がやったことでここまで思っていただけるなんて、嬉しい限りです。

【草木染めワークショップ】

時間が2時間しかないためどこまで体験させてあげるかとにかく時間との勝負のワークショップでした。しかし時間がないからといって「きれいなのできたー!」という達成感も体験してもらいたかったので2回は染めたくて、この染め体験が参加者にとって草木染めやものづくりの入り口になるように草木染めの基礎的なところをどうしてもお伝えしたかったのです。
時間はないです!と伝えていましたが皆さんテキパキと作業を暑い中しっかりとやっていただいてどの作業も楽しそうにされていたのが染めもののできにつながったのかなと思いました。これは、福木を細かく千切ってもらっています。

小さい子の参加もあり、お母さんと一緒ということで作業も手伝ってもらって子どもたちだけでもできるところは子どもがメインでやってもらったりして楽しくみんなが草木染めしているようでした。今回はなんでかわかりませんがとてもきれいな色が出ました!黄色が青空に生えていて美しいこと。。。
すてきなバッグと笑顔ができました!

終わって少し経ちましたが、たくさんありがとうを言われましたが多くの経験をいただき、こちらこそありがとうございました。感謝です!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

profile

東江典子 (あがりえのりこ)
京都出身 沖縄在住
沖縄の本家の長男嫁、四姉妹の母
お料理をつくるように草木染めをしています
学生の時は打楽器専門
沖縄民謡大好きで聴く専門から唄三線もします

「草木染め まま工房」主宰
 草木染めと紅型染めをしています
傍らweb制作・デザインを行なっています

web制作のポートフォリオを作りました 2022年12月作成
(少しずつ追加しています)
https://norikoagarie.github.io/norikoagarie_portfolio/