
【琉球民謡協会 第41回民謡藝術祭】
先日の日曜日
4年ぶりに琉球民謡協会の民謡藝術祭が開催されました。
6月開催の第41回民謡コンクールで優秀賞を受験し合格をいただいたので民謡藝術祭はそのお披露目公演ということで参加させていただきました。
民謡藝術祭は、沖縄では旧盆特番として
旧盆3日目ウークイの昼間に放送されている民謡の番組です。
私もこの番組を見ながらクヮッチー(お料理)を作りながらよく見ていました。
あれに出てくる人は凄い人たちと思っていいつも見ていたのです。
まさか自分が出るなんて。。。。
前日は、コンクールの賞状とメダルの授与でした。
宮良康正会長から直々にいただきました。
合格は本当だったんだと。。。
しっかりと精進しなければと改めて思いました。


翌日は、藝術祭
舞台裏は、たくさんの出演者
全員が着物を着て女性は、髪も結って
コンクールでお世話になりました髪結いの宇座京子先生に今回も髪結いと着付けをお世話になりました。



同じ優秀賞を取った方々と共に舞台に立たせていただきました。
途中まで緊張してしまっていたのですが
やっと最後吹っ切れて楽しく歌うことができ良い経験となりました。
またこの舞台に帰ってこられるように
上の最高賞に向けて、それだけでなく
これからずっとに向けて
自分に足りない部分をいろいろ思い浮かべてみると
いっぱいあり他の方の演奏を見ていると
これって戻ってこられるのか。。。と小さくなってしまったりとでしたが
日々の継続だなと。。。思いました。
気持ちよくこの舞台に出ることがでました。
準備していただいた事務局の先生方々、感謝いたします。
コンクールから共に切磋琢磨したみなさま
今回も同じ舞台に立つことができ嬉しく思いました。
これからも刺激をもらいながら稽古に励みたいなと思います。


そして仲宗根創先生、
司会と演奏、ずっと休みなく。。。頭が下がります。
なのに私たちのところまで気遣いもありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

実は民謡だけではなくて
コンクールからいろんな知らなかったことなどを
考える機会にもなり
他のことにも良い影響が出てくるんじゃないかなと思うことが多々ありました。
この歳まで知らなかったことやってこなかったこと、
本当にいっぱいありました。。。
良い気づきとなりました。
ここに参加できて本当に嬉しく思いました!
感謝いたします!
にふぇーでーびたん!

#沖縄
#okinawa
#琉球民謡協会民謡藝術祭
#民謡藝術祭
#仲宗根創島うた倶楽部